YOLO JAPAN☆NZ

ニュージーランド在住歴27年。
2022年5月日本へ帰国。
東京生まれ東京育ちの私と、
NZ/日本の娘と息子と、キウイ旦那。
そんな家族の日本での生活の話や私が思うこと、
時々ニュージーランドの話、
私のYouTubeチャンネルやインスタグラムの更新情報
などを紹介しています。

過去に綴ったニュージーランドや
NZの故郷ベイオブアイランズに関しては
カテゴリー”ニュージーランド”
”ベイオブアイランズ”に残っています。

今朝4時ちょっとすぎに目が覚め、もしかしたらと思いメールをチェックしたら・・・

昨日のPCR検査の結果が届いていました!

陰性!

日本政府への書類も届いていました!

目を覚ましたダンナも陰性確認。

それぞれのメールに連絡が入るので、子供たちを起こし、メールをチェックさせ、2人とも陰性!

その後2人はまた夢の中へ戻りましたが、私とダンナは眠りに戻れずそのまま起きてしまいました(笑) 超早起き!

2週間の家族ロックダウンの甲斐あってかどうかはわかりませんが、無事家族4人の陰性が確定したので、予定通り日本へ出発することができます!

2週間この関門に対するストレスと片づけ、荷造り、大掃除で心身ともに疲れ果てていますが、大きなひと安心となりました。

とりあえず、私のMySOSアプリに日本へ提出する検査証明書をアップロードしました。

ニュージーランドの検査機関からはPDFファイルで送られてくるのですが、このままではアップロードできないので画像ファイルに変換後送信。

mysosgreen.jpeg

数分後、緑になりました!

どうやって出発72時間以内前に検査したってわかるんだろう?と思っていたのですが、アプリが緑になる時の通知に「空港でのチェックインの時に確認してもらっています。」と書いてありました。

ちなみに我が家。土日が入ってしまうのでギリギリの71時間前。

オークランドの検査所だと土日も平日と同じように開いているそうなんですが、私たちが住んでいるエリアでできる場所(それでも車で1時間以上かかります)は土曜日は午前中のみ、日曜日は閉まっているんです。

しかも検査をする機関はオークランドなので、飛行機で運ぶそうです。その日は私たち家族が最後で、受付のお兄さんがこれから空港に持って行かなきゃいけないんだ、と言ってました(笑)

心配して念のため持っていった日本の検査証明書フォームですが、大丈夫、いらないと言われ、少し不安だったのですが、送られてきたのはちゃんと日本のフォームでした。

何はともあれ、最大の第一関門突破。

出発準備ラストスパートです!