YOLO JAPAN☆NZ

category: ベイオブアイランズ★観光  2/3

ホール・イン・ザ・ロック Hole in the Rock ~ベイオブアイランズで一番人気のクルーズ~

Hole in the Rock? 一体何でしょうか?答えはあまりにも簡単。《曇っていて残念》その名の通り、穴の開いた岩です。ベイオブアイランズの入り組んだ湾から外海に出てすぐ、ブレット岬 Cape Brettの目の前の海にポッカリ頭を出している大きな岩がそれです。《水上飛行機から・・・残念ながらもうないのですが、今はヘリコプター遊覧を楽しむこともできます。》岩・・・ですが、実はモトゥコカコ島 Motukokako Islandという島です...

  • -
  • -

世界初!サーカス体験ができる!アクションワールド Action World

ニュージーランド、しかも人気の観光地とはいえ田舎のベイオブアイランズに、なんと世界初!というアトラクションがあるのです。それが、アクションワールド Action Worldです。といっても、普通の先進国にある普通のテーマパークや遊園地のような立派なものを想像してはいけません。アクションワールドのオーナーご夫婦(フレディとキャロル)は世界をまわっていた元サーカスのスター、空中ブランコの名手だったそうです。様々な...

  • -
  • -

タイムスリップしたような蒸気機関車の旅

昔、カワカワとオプアの間には蒸気機関車が走っていました。当時はオプア港との間で荷物を運ぶ役割を果たしていました。それが時代とともに観光用となり、長い間観光客を楽しませてくれていましたが、とにかく古いもののため故障をしてもその部品の調達が難しくなり、何年もの間走っていませんでした。多くの寄付とボランティアのおかげで、2007年、何とかディーゼル機関車を使用して再開通することができるようになりました。しか...

  • -
  • -

ニュージーランドの田舎町にある世界的に有名なトイレ

オーストリア人のアーティスト/建築家であるフリーデンスライヒ・フンデルトワッサー(Friedensreich Hundertwasser)氏をご存知ですか。地元ではフレドリックと呼ばれ、私たちもそう呼んでいました。 特にヨーロッパではかなり有名な人らしいのですが、日本ではどうでしょうか?美術に疎い私は知りませんでした。祖国オーストリアのウィーンにはフンデルトヴァッサーハウスと呼ばれるユニークな集合住宅があります。 さて、オー...

  • -
  • -

ワイタンギ条約公園 Waitangi Treaty Gound

ベイオブアイランズにあるワイタンギは、ニュージーランドの歴史上とても大きな意味を持つ場所です。1840年2月6日、この場所で当時のマオリの酋長たちとイギリス君主代理との間で「ワイタンギ条約 Treaty of Waitangi」と呼ばれる条約が結ばれました。ニュージーランドという国としての歴史が始まった、「国家誕生の地」というわけです。その条約が結ばれた場所は現在、ワイタンギ条約公園(Waitangi Treaty Ground、ワイタンギ・...

  • -
  • -