Awesome Life JAPAN☆NZ

category: ニュージーランド★文化/歴史/生活  1/2

ニュージーランドのトイレ事情

ニュージーランドの一般的トイレは知りうる限り水洗トイレです。日本のトイレとそう大きく違うことはありません。ただ、温かい便座やウォシュレットには通常はお目にかかることは滅多にありません。 今はもう大きくなった子供たちが3歳と5歳の頃日本に里帰りした時のこと、成田空港に着いてトイレに入りました。2人の子供たちは温かい便座に座ると同時に「熱い!」と言って立ち上がり、「このトイレ熱いよ。」と文句というか...

  • -
  • -

マタリキ Matariki【マオリの新年 】

毎年5月末、暁の北東の空にひと際輝く星が姿を現します。プレアデス星団(Pleiades)と呼ばれる星の集まりで、マオリの人たちはこの星団のことをMatariki マタリキと呼んでいます。まず、プレアデス星団のことを簡単にご説明します。おうし座にある星団で、日本では「すばる(昴)」という名前でも知られています。地球からの距離は400光年、肉眼でも5~7個のひと際輝く星の集まりを見ることができるそうです。狭い範囲に小さな星...

  • -
  • -

イースター(復活祭)に欠かせない小道具たち

イースターに欠かせない小道具、「イースターといったらコレ!」というものを紹介します。この記事の内容◇ホット クロス バンズ◇イースター エッグ◇イースター バニー◇ホット クロス バンズまずは、こちら。ホット クロス バンズ(Hot Cross Buns)です。日本で言うところの菓子パン。レーズンが入った甘いパンです。表面の十字はイエス・キリストの受難を表していて、伝統的には「グッド・フライデー(聖金曜日)」に食べるものと...

  • -
  • -

イースター EASTER ~復活祭~

西洋のお祭りやイベントが日本でいくつか流行っているというか浸透してきている中、イースター(Easter)はまだ認知度が低いもののひとつではないでしょうか。流行らないひとつの理由はよくわかりませんが、かなりキリスト色が強いからかな?とも思います。(なんでもかんでも西洋の文化を取り入れるというもなんだかなぁとは思いますが・・・)この記事の内容◇イースターって何?◇イースターっていつ?◇グッド フライデーって何?...

  • -
  • -

ニュージーランドにいる「JP」さんって一体何者?

ニュージーランドには「Justice of the Peace」、通称「JP」という職務があります。ニュージーランドにいると、いろいろな場面でこのJPのサービスが必要になる場合があります。では、JPとは一体何者で、何をしてくれる人たちなのでしょうか?この記事の内容◇Justice of the Peace/JPって何?◇JPの職務◇日本人が利用する可能性が高いと思われるサービス◇JPサービスの利用料金◇JPにはどうやってなるの?◇Justice of the Peace/JPって...

  • -
  • -

花火を買えるのは年一度4日間だけ【ガイ・フォークス・ナイト Guy Fawkes Night】

毎年11月5日はガイ・フォークス・ナイト Guy Fawkes Night、もしくはガイ・フォークス・デーと呼ばれている日です。当サイトでは私が昔から慣れ親しんでいる呼び方、ガイ・フォークス・ナイトで呼ばせていただきます。  もくじ ★ガイ・フォークス・ナイトとは? ★NZで花火を買えるのは年一度! ★購入時にもいろいろルールがある! ★ガイ・フォークス・ナイトの楽しみ方 ★ガイ・フォークス・ナイトしか花火しちゃいけないの?...

  • -
  • -

カマテ(Ka Mate)とカパオパンゴ(Kapa o Pango) 《ハカ HAKA マオリの民族舞踊 3》

ニュージーランドに来たことがない方も、テレビなどでオールブラックスが試合前に行うハカを見たことがある人は多いと思います。2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップで初めて目にした方もいるかもしれませんね。現在そのオールブラックスが行うハカは2種類あります。 もくじ ☆カマテ Ka Mate ☆カパオパンゴ Kapa o Pango ☆ラグビー トリビア ☆ハカ シリーズ記事☆カマテ Ka Mateひとつめは「カマテ Ka Mate」と呼...

  • -
  • -

オールブラックスのハカ 《ハカ HAKA マオリの民族舞踏 2》

ニュージーランドに行ったことがある方は、マオリ族のカパハカのパフォーマンスを見たことがある方もいると思います。また、ハカと言えば、ラグビーのオールブラックス All Blacksの試合前のハカを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。特に2019年に日本でラグビーワールドカップが開催されたので、その魅力に魅了された方もきっと少なくないと思いますが、ラグビーだけではなく、ニュージーランドの他のスポーツチームも試...

  • -
  • -

カパハカ KAPA HAKA 《ハカ HAKA マオリの民族舞踏 1》

ハカ HAKAという、ニュージーランドの先住民族マオリの伝統的民族舞踏をご存知ですか?ハカというとラグビーの試合開始前にニュージーランドのナショナルチーム、オールブラックス ALL BLACKSが行うハカを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?2019年にはラグビーワールドカップが日本で開催され、今までラグビーに触れてこなかった方もオールブラックスのハカに魅了された方はたくさんいることと思います。 もくじ ☆ハカ...

  • -
  • -