YOLO JAPAN☆NZ

category: 私のインスタグラムより  2/6

やっぱり、のどかなケリケリベイシン

〜ケリケリ散策〜 昨日、歩きたかったウォーキングコースがあったので、久しぶりにケリケリ ベイシン(Kerikeri Basin)に行ってきました。 のどか〜なところです。 動画最後に映っているのがストーンストア(Stone Store)と呼ばれる現存するNZ最古の石造りの建物です。1832年に着工、1836年にできあがりました。 パイヒア方面に住んでいる人にとってケリケリは生活圏なのでよく行きます。ケリケリベイシンに足を延ばすことは...

  • -
  • -

絶好のフェリー日和

〜パイヒア散策〜雨や曇りの日が多かったパイヒア/ベイオブアイランズなんですが、昨日今日とほんとに久しぶりのいい天気でした。今日、所用があってフェリーでラッセルに行ったんですが、絶好のフェリー日和!動画に見えているのはパイヒアです。ちょっと行ってきま〜す! View this post on Instagram A post shared by ニュージーランド通信 (@baynzgram)...

  • -
  • -

パイヒアで楽しく歩こう、楽しく走ろう!

2021年5月16日〜パイヒア散策〜昨日のことですが、パイヒアで「Bay of Islands Run/Walk Festival」が開催されました。コースは6km、8.7km、21.1kmがあり、毎年5月恒例の歩いても良し🚶走っても良し🏃の楽しむためのイベントです。毎年1000人くらいの人が参加するそうです。好きな方でタイミングが合う方は、パイヒア観光兼ねていかがですか?😊海沿いを走るのも歩くのも気持ちいいです🥰ちなみに私は参加したことないんですが😅 ...

  • -
  • -

ニュージーランドの北の方の秋を見つけよう!

2021年5月6日〜ベイオブ散策〜秋も終盤のニュージーランド。南からはきれいな紅葉や黄葉の画像が届きます。ニュージーランドの北の方には山と呼べるほどの高い山がないということと、常緑樹がほとんどなので、色づく木が極端に少ないです。でも、ベイオブの秋も探してみよう!動画をご覧いただけるとわかると思いますが、少ない紅葉樹と黄葉樹がなんとか秋を伝えてくれてます。(動画の中にはたった1本!)南からは雪の便りもチラホ...

  • -
  • -

パイヒアの水の透明度

2021年5月3日~パイヒア散策~オーストラリアとの隔離なしの双方向の自由渡航が始まったのに続き、5月17日からはクック諸島との双方向自由渡航も再開するニュージーランドです。さて、時々パイヒアをウォーキングします。気持ちいいウォーキングを楽しむことができます!パイヒアは湾内の奥の方なので、水の透明度は良くない時もあるのですが、最近透明度がいい気がします。この日もきれいな海を見て癒されました。でもふと思った...

  • -
  • -