category: ベイオブアイランズ 2/11
反対側から見たハルル滝/ハルルフォールズ Haruru Falls

下の写真は、一般的にハルルフォールズ Haruru Fallsを訪れた時に見る滝です。国道側から車で行った場合は橋のすぐ手前、一般的なハルルフォールズの方から見ると橋の向こう(対岸)に一見他人の家に入るような感じの入り口があります。実はそこは公共の場所なので入っていいのですが、特に何もないので入る人はあまりいないと思います。そこからハルルフォールズを反対側から見ることができます。個人的感想ですが、こちらから見...
- -
- -
ハルル フォールズ/ハルル滝 Haruru Falls

ベイオブアイランズの拠点パイヒアから国道11号線をケリケリ方面に4.5kmほど場所にハルル フォールズ Haruru Fallsという滝があります。もくじ◇ハルルフォールズはどんな滝?◇ハルルフォールズの歴史◇ハルルフォールズの今◇YouTube動画ハルルフォールズはどんな滝?ワイタンギ川 Waitangi Riverにある、高さよりも幅の方が広い滝で、馬蹄型をしたその形は滝としては珍しいものだそうです。もちろん規模は全く違いますが、ミニチュ...
- -
- -
パイヒア Paihia

もくじ◇概要◇パイヒアの名前の由来◇パイヒア(ベイオブアイランズ)への行き方◇パイヒアには何がある?何ができる?概要パイヒアは、オークランドから車で3時間半から4時間ほどの場所にある海沿いにある町です。ベイオブアイランズの拠点となっている町で、様々なツアー会社やおみやげ店、カフェやレストランなどが集まっている町です。クルージングや釣りやセーリングなど多くの海のアクティビティはパイヒアの桟橋から出発します...
- -
- -
ワイタンギデーの周辺交通規制に関する警察からのお知らせ動画

英語なんですが、6日のワイタンギデーのパイヒア/ワイタンギ周辺の交通規制などの警察からのお知らせ/お願い動画です。警察の動画ですが、なんかゆるい感じというか、のんびりしてる感じというか、優しい感じというかがNZっぽくて好きです。英語が苦手という方も雰囲気はわかると思うので、ぜひ見てみてくださいね。毎年、今年のように三連休になる年は特に超渋滞します!ある年、全く考えずにワイタンギデーの日にワイタンギにあ...
- -
- -
ニュージーランドの初日の出

あけましておめでとうございます。コロナで始まり、何がなんだかわからずにコロナで終わった2020年に別れを告げ、2021年、令和3年が始まりました。今年は久しぶりに初日の出を見るために早起きしました。前夜1時過ぎに寝たので、4時間ほどの睡眠でちょっとつらかったですが、日の出を拝むのはなんか気持ちいいですね。来年からは毎年見に行こうと心新たにしました!(え?もう来年の話?笑)友人と始めた小さな小さなビジネスの準...
- -
- -