缶コーヒーの中身は何?目からウロコの爆笑アイデア!
2018年2月10日
我が家は、自宅でBed & Breakfastというタイプのホームステイ型の宿泊施設をやっているのですが、普段は宿泊されたお客様のことはあまり書きません。
ただ、今回は目からウロコのアイデアに家族全員が大爆笑したので、お客様の了解を得た上で投稿することにしました。
2月6日から3泊4日でご宿泊いただいたご主人のSさんと奥様のKさんのNご夫妻。3泊とも私たち家族と夕食を共にしました。お二人とも気さくな方でとても楽しい時間を共有させていただきました。
さて、ご夫婦は2人ともとてもアルコールがお好きな方で、夕食の時も一緒にワインを傾けながらワイワイと食事をしました。
1泊目の夕食の途中で、Kさんが「あれを持ってくるね。」というようなことをおっしゃって離席。
戻ってきた彼女が持ってきたのはこちら。

《決してジョージアの宣伝ではありません。》
私は「え?缶コーヒー?コーヒーが飲みたかったの?」と思ったものの特に何も言わなかったんですが、次の瞬間、Kさんは缶コーヒーのふたを開けるとワイングラスへ注ぎ始めました。
「ん!?」
缶コーヒーから出てきたのは、なんと赤ワイン!
何度となく海外に出かけているNご夫妻ですが、いつも困る(?)ことがあったそう。
ニュージーランドもそうなんですが、海岸などの公共の場でアルコールを飲んではいけないという決まりがある国は少なくありません。日本のようにビーチで宴会や飲酒なんてことができないんです。
そこで、缶コーヒーにワインを入れてビーチで飲むようになったとか!(笑)

《こんな感じ?空のワインボトルですが写真撮影にSさんが協力してくれました。》
いちばん最初のきっかけは忘れてしまったそうですが、数年前から始めたそうです。
ジェットスターなどの格安航空会社の飛行機では飲み物を買わなくてはなりませんが、酒好きの二人にはアルコール代もバカになりません。そこで、格安航空会社の飛行機に乗る時にも同じ方法を使えることを発見(笑)!
この方法の大事な点は日本の缶コーヒーや缶の飲み物で、上の写真のように蓋付きのものでなくてはなりません!海外では、少なくともニュージーランドではこういう缶のドリンクを見たことがありません。(そもそも日本は缶の飲み物とその自動販売機の天国です!)
なので、海外旅行に行く時お二人は必ず缶コーヒーの空き缶を持参するそうで、逸話や関連する話はいろいろあり、我が家は家族全員おなかを抱えて笑ったという感じです!
夕食3回とも、食卓には昼間余った缶入りワインがありました(笑)
今度日本に里帰りした時には缶コーヒーの空き缶を持って帰ってこようかな・・・
☞【Sakura Lodge Bed & Breakfast】
我が家は、自宅でBed & Breakfastというタイプのホームステイ型の宿泊施設をやっているのですが、普段は宿泊されたお客様のことはあまり書きません。
ただ、今回は目からウロコのアイデアに家族全員が大爆笑したので、お客様の了解を得た上で投稿することにしました。
2月6日から3泊4日でご宿泊いただいたご主人のSさんと奥様のKさんのNご夫妻。3泊とも私たち家族と夕食を共にしました。お二人とも気さくな方でとても楽しい時間を共有させていただきました。
さて、ご夫婦は2人ともとてもアルコールがお好きな方で、夕食の時も一緒にワインを傾けながらワイワイと食事をしました。
1泊目の夕食の途中で、Kさんが「あれを持ってくるね。」というようなことをおっしゃって離席。
戻ってきた彼女が持ってきたのはこちら。

《決してジョージアの宣伝ではありません。》
私は「え?缶コーヒー?コーヒーが飲みたかったの?」と思ったものの特に何も言わなかったんですが、次の瞬間、Kさんは缶コーヒーのふたを開けるとワイングラスへ注ぎ始めました。
「ん!?」
缶コーヒーから出てきたのは、なんと赤ワイン!
何度となく海外に出かけているNご夫妻ですが、いつも困る(?)ことがあったそう。
ニュージーランドもそうなんですが、海岸などの公共の場でアルコールを飲んではいけないという決まりがある国は少なくありません。日本のようにビーチで宴会や飲酒なんてことができないんです。
そこで、缶コーヒーにワインを入れてビーチで飲むようになったとか!(笑)

《こんな感じ?空のワインボトルですが写真撮影にSさんが協力してくれました。》
いちばん最初のきっかけは忘れてしまったそうですが、数年前から始めたそうです。
ジェットスターなどの格安航空会社の飛行機では飲み物を買わなくてはなりませんが、酒好きの二人にはアルコール代もバカになりません。そこで、格安航空会社の飛行機に乗る時にも同じ方法を使えることを発見(笑)!
この方法の大事な点は日本の缶コーヒーや缶の飲み物で、上の写真のように蓋付きのものでなくてはなりません!海外では、少なくともニュージーランドではこういう缶のドリンクを見たことがありません。(そもそも日本は缶の飲み物とその自動販売機の天国です!)
なので、海外旅行に行く時お二人は必ず缶コーヒーの空き缶を持参するそうで、逸話や関連する話はいろいろあり、我が家は家族全員おなかを抱えて笑ったという感じです!
夕食3回とも、食卓には昼間余った缶入りワインがありました(笑)
今度日本に里帰りした時には缶コーヒーの空き缶を持って帰ってこようかな・・・
☞【Sakura Lodge Bed & Breakfast】