ウェリントン観光⑩ ウェリントンから30分ほどの、とある郊外。

≪タウポ経由ウェリントン旅行18≫

今回のウェリントン訪問で幾度となく時間を共有してくれたのが、日本人友だちのKさん家族。

北から南下するとウェリントン中心の少し手前で、ちょうど通り道ということもあり宿に着く前にお邪魔して夕飯を一緒にいただきました。そして、ウェリントンを離れる日にはお昼過ぎからお邪魔して一緒に過ごした後、またまた夕飯をごちそうになってから出発。感謝、感謝です!

一緒にテパパに行ったのは【ウェリントン観光② まずはテパパ Te Papaに行こう!】で触れましたが、その他私とKさんは夜のウェリントンで2人で女子会も!日本居酒屋で話に花が咲きました!

Kさんは以前ベイオブアイランズに住んでいたのですが、ウェリントン出身のご主人(ニュージーランド人)の仕事の都合で今はウェリントンに住んでいます。

さて、Kさん家族の家はウェリントンの中心から車で30分ほどのところにあります。

wellingtonsuburb1.jpg

家の窓からはこんな景色!いいですねー。ウェリントン在住の方はどの辺かわかると思いますが、見える島はカピティ島 Kapiti Island。雲のない快晴だと、その向こうに富士山にそっくりと言われているタラナキ地方のエグモント山 Mt Egmont(またはタラナキ山 Mt Taranakiとも呼ばれている)も見えるそうです。

wellingtonsuburb2.jpg

海の方から視線を横に移すと、こんな景色。見晴らしがよく、のどかな風景で気持ちがいいところです。

wellingtonsuburb3.jpg

その夜、夜間運転の主人とKさんの旦那さんを家に置いて、母2人と子供4人は近くの海岸へ。水は結構きれいでした。海岸は砂浜というより細かい砂利って感じでした。

子供たちは楽しそうに海に入っていましたが、ニュージーランドの水温は夏でもそんなに高くなく、ウェリントンの海はベイオブアイランズより冷たい。でも、記録的な暑さが続いていたウェリントンの海も例年より温かいそう。とはいえ、触ってみたけどやっぱり私には冷たい!

wellingtonsuburb5.jpg

こんな山というか丘というかがあるんですが、Kさん宅のすぐのところから続いているウォーキングコースがあるそうなんです。Kさんの旦那さんは一緒に行きたかったそうなんですが、今回は時間がなく実現しませんでした。かなり長いコースで、行きか帰りのどちらかは電車が無難らしい。

え?電車?

wellingtonsuburb6.jpg

はい、電車です。

その山?丘?には電車が走っています。時々走る電車を海岸から眺めるのもとてものどかでした。次は逆にあそこを電車で通ってみたいと思いました。きれいな景色を楽しめるでしょうね。

ウェリントンは結構好きなので、また来るから次は一緒に歩こう!とKさんの旦那さんとも軽い約束をして、私たちのウェリントン旅行は終わりました。

☜【タウポ経由ウェリントン旅行17 ウェリントン観光⑨ ピーター・ジャクソン監督の期間限定「The Great War Exhibition 第一次世界大戦展」と、Pukeahu National War Memorial Park】
☞【タウポ経由ウェリントン旅行19 ウェリントン観光⑪ 昔と今を見るOld Bank Shopping Arcade オールド・バンク・ショッピング・アーケード】

【ウェリントンの宿泊施設を探す】

関連記事