パイヒアに日本食のお店ができた!
- CATEGORYベイオブアイランズ★カフェ/レストラン
2018年10月1日
昨日からオフィシャルに夏・・・いやいや、時間がサマータイムになっただけですが・・・になったニュージーランドですが、昨日今日とちょっと涼しいベイオブアイランズです。
パイヒアの町に日本食のお店ができると聞いていたのですが、今日パイヒアに行ったら、オープンしていました!昨日オープンしたようです

MR. DONBURIというお店です。こんな風に「どんぶり」の説明が書いてありました。
どんぶり物をひとつ頼んで、息子と味見がてら食べてみました。

さて、これは何でしょう?
・
・
・
答えは、照り焼きチキン丼です。
日本に住んでいる方には、ちょっとイメージが違うでしょうか。
このMR. DONBURIさん。日本人経営ではありません。今日は聞かなかったのでどちらかわかりませんが、たぶん中国系の方だと思います。
ニュージーランドにある日本食レストランやSUSHI SHOP等は日本人経営であるところは少ないです。多くが中国か韓国の方の経営です。おそらく、ニュージーランドに限らず多くの国で同じだと思います。
なので、日本食といっても、日本人からするとちょっと違うなぁと思う料理や盛りつけ方があります。
でも、多くの場合まずいわけではありません。日本のとは違うこういう食べ物だと思えばおいしいです。
今日の照り焼きチキン丼も、「ニュージーランドあるある」のおいしさです(笑)
ちなみに、パイヒアには数年前からSUSHI SHOPもあります。こちらは韓国人経営のお店です。

メニューはこんな感じです。
こちらで通常売っているサンドイッチって、失礼ですがハッキリ言ってあまりおいしいと思わないのですが、ここにあるMYOサンドイッチはいろいろ選べておいしそうです。
MYOとは「Make Your Own」。直訳すると「自分のを作る」なんですが、要はメインの肉系と一緒にはさむ野菜とソースを自分の好みで選び、その組み合わせで作ってくれるサンドイッチです。
たこ焼き好きの息子は「あ、たこ焼きもある!」と発見。
我が家はそこそこ常連になりそうです(笑)
追記 → ニュージーランドの日本食「あるある」
昨日からオフィシャルに夏・・・いやいや、時間がサマータイムになっただけですが・・・になったニュージーランドですが、昨日今日とちょっと涼しいベイオブアイランズです。
パイヒアの町に日本食のお店ができると聞いていたのですが、今日パイヒアに行ったら、オープンしていました!昨日オープンしたようです

MR. DONBURIというお店です。こんな風に「どんぶり」の説明が書いてありました。
どんぶり物をひとつ頼んで、息子と味見がてら食べてみました。

さて、これは何でしょう?
・
・
・
答えは、照り焼きチキン丼です。
日本に住んでいる方には、ちょっとイメージが違うでしょうか。
このMR. DONBURIさん。日本人経営ではありません。今日は聞かなかったのでどちらかわかりませんが、たぶん中国系の方だと思います。
ニュージーランドにある日本食レストランやSUSHI SHOP等は日本人経営であるところは少ないです。多くが中国か韓国の方の経営です。おそらく、ニュージーランドに限らず多くの国で同じだと思います。
なので、日本食といっても、日本人からするとちょっと違うなぁと思う料理や盛りつけ方があります。
でも、多くの場合まずいわけではありません。日本のとは違うこういう食べ物だと思えばおいしいです。
今日の照り焼きチキン丼も、「ニュージーランドあるある」のおいしさです(笑)
ちなみに、パイヒアには数年前からSUSHI SHOPもあります。こちらは韓国人経営のお店です。

メニューはこんな感じです。
こちらで通常売っているサンドイッチって、失礼ですがハッキリ言ってあまりおいしいと思わないのですが、ここにあるMYOサンドイッチはいろいろ選べておいしそうです。
MYOとは「Make Your Own」。直訳すると「自分のを作る」なんですが、要はメインの肉系と一緒にはさむ野菜とソースを自分の好みで選び、その組み合わせで作ってくれるサンドイッチです。
たこ焼き好きの息子は「あ、たこ焼きもある!」と発見。
我が家はそこそこ常連になりそうです(笑)
追記 → ニュージーランドの日本食「あるある」
- 関連記事
-
-
パイヒアに日本食のお店ができた!
-
チョコレート好きにはたまらない!「マカナ Makana Confections」 Factory & Cafe
-