悲しい皮なし餃子(T__T)
- CATEGORYブログ★NZ生活
2019年8月18日
1年ちょっと前からケリケリのあるお店で餃子の皮を買うことができるようになったんです。
昔は餃子を食べたくなったら、不格好なものですが頑張って皮を手作りしました。もちろん手作りの皮はおいしいんですが、やはりパッと作ろうと思うとやっぱり売っている皮を買ってくる方がラクチン。
で、先日餃子の皮を買ったわけです。
ニュージーランド人のダンナも子どもたちも餃子が大好き!
じゃー、今夜の夕飯は餃子にしよう!と袋を開けた瞬間、ちょっとイヤーな感じ・・・
側面が密封されているみたいなというか、一枚一枚の境目が見えない。
あきらめた後に撮った写真がこちら。

言っている意味、わかっていただけるでしょうか。
なんとか一枚一枚はがそうといろいろやってみたのですが、結果はご覧の通りです。

くっつきすぎて細かく切れてしまうし、一枚どころか三枚はがすのも無理な状態でした。
えー。餃子の中身もう作っちゃったのにどうするのよー!
ヽ(`Д´)ノプンプン
結局、これしかありません。

今夜の我が家の夕飯は、ハンバーグのような・・・?皮なし餃子となりました。
1年ちょっと前からケリケリのあるお店で餃子の皮を買うことができるようになったんです。
昔は餃子を食べたくなったら、不格好なものですが頑張って皮を手作りしました。もちろん手作りの皮はおいしいんですが、やはりパッと作ろうと思うとやっぱり売っている皮を買ってくる方がラクチン。
で、先日餃子の皮を買ったわけです。
ニュージーランド人のダンナも子どもたちも餃子が大好き!
じゃー、今夜の夕飯は餃子にしよう!と袋を開けた瞬間、ちょっとイヤーな感じ・・・
側面が密封されているみたいなというか、一枚一枚の境目が見えない。
あきらめた後に撮った写真がこちら。

言っている意味、わかっていただけるでしょうか。
なんとか一枚一枚はがそうといろいろやってみたのですが、結果はご覧の通りです。

くっつきすぎて細かく切れてしまうし、一枚どころか三枚はがすのも無理な状態でした。
えー。餃子の中身もう作っちゃったのにどうするのよー!
ヽ(`Д´)ノプンプン
結局、これしかありません。

今夜の我が家の夕飯は、ハンバーグのような・・・?皮なし餃子となりました。