ニュージーランド航空からの悲しいお知らせ
2020年5月26日
警戒レベルが2になって約2週間。
ニュージーランド政府は昨日、今週の金曜日の正午からイベントやパーティなどの集まりの人数制限を100人以下であれば許可すると発表をしました。
警戒レベルはまだ2のままなので、気を付けなければいけないことはたくさんありますが、また一歩前進ということころですね。
また、6月8日に警戒レベルの見直しをするそうで、6月22日以前のどこかでレベル1になる見通しです。
とはいえ、国境が開かれるまでにはまだ時間が必要のようです。

Photo by Will Waters on Unsplash
ニュージーランド航空は、6月30日までの予定だった成田ーオークランド線の運休を8月31日まで延長することを決定しました。
残念です。
ちなみに、日本とニュージーランドの間で行き来できるのは、現時点ではオーストラリアのシドニー経由か、アメリカのロスアンゼルス経由しかないようです。
アメリカはちょっとわかりませんが、オーストラリアは現時点では乗り換えも基本的にはダメで、乗換ビザのようなものを申請して取らないと経由もできないようです。
なんだか、日本をとても遠く感じます。
警戒レベルが2になって約2週間。
ニュージーランド政府は昨日、今週の金曜日の正午からイベントやパーティなどの集まりの人数制限を100人以下であれば許可すると発表をしました。
警戒レベルはまだ2のままなので、気を付けなければいけないことはたくさんありますが、また一歩前進ということころですね。
また、6月8日に警戒レベルの見直しをするそうで、6月22日以前のどこかでレベル1になる見通しです。
とはいえ、国境が開かれるまでにはまだ時間が必要のようです。

Photo by Will Waters on Unsplash
ニュージーランド航空は、6月30日までの予定だった成田ーオークランド線の運休を8月31日まで延長することを決定しました。
残念です。
ちなみに、日本とニュージーランドの間で行き来できるのは、現時点ではオーストラリアのシドニー経由か、アメリカのロスアンゼルス経由しかないようです。
アメリカはちょっとわかりませんが、オーストラリアは現時点では乗り換えも基本的にはダメで、乗換ビザのようなものを申請して取らないと経由もできないようです。
なんだか、日本をとても遠く感じます。