ベイオブアイランズはお魚天国か!?
- CATEGORYベイオブアイランズ★情報 / あれこれ
2020年10月23日
ベイオブアイランズは釣り天国でもあります。
桟橋や橋の上からのアジの仲間などの釣りから、湾内での鯛など、外海近くでのヒラマサ、ちょっと外海に出るとカジキなどの大物釣り。
好みや技量、船のサイズなどなどによっていろいろな釣りを楽しむことができます。

パイヒアの桟橋のところにはカジキのこんなモニュメントもあります!
地元の人は自分のボートを持っている人も多いですが、釣り船も何社もあるので持っていない人も観光でベイオブアイランズに来た人も楽しむことができるので大丈夫です。
ここを訪れる日本人には、「新鮮な魚が食べれていいですね~」とよく言われるのですが・・・
ベイオブアイランズ産?の魚を買える場所やお店は残念ながらありません。
商業用のライセンスを持っている漁師さんもいるにはいるのですが、釣られた魚はオークランドや海外に行ってしまうようです。
1㎞程離れたところに新装開店したFish&Chipsのお店があって、ちょっとグレードアップして新鮮な魚を毎日仕入れてるんだよと言うので、どこから仕入れているのか聞いてみたら、ファンガレイ(80kmほど南にある大きな町)からだそうです(笑)
とはいえ、新鮮な魚は手に入ります!
うちは誰も釣りをしないのですが、釣り好きの人は周りにたくさんいて時々おすそ分けをしてくれます。
今日の釣果(?笑)がこちら。

元々いただける予定になっていた鯛が上の写真のキッチンペーパーに巻かれている方なんですが、その鯛が我が家に到着する少し前に近所の人が大きな鯛をぶら下げてニコニコ庭に入ってきました(^^ゞ
その近所の人は小さめの鯛も2つ持っていたので私は小さい方でいいと言ったのですが、それはその人と奥さん用で、うちは家族4人だから大きい方をあげると・・・ありがたいのですが、大きな鯛は味が大雑把というか大味というか、あまりおいしくないので小さい方がよかったんです(笑)
ちなみに上の写真のキッチンペーパーに巻かれている鯛を釣った方は、釣り好きというより私は漁師と呼んでいる日本人の方なんですが、ありがたいことによく釣った魚をわけていただきます。
先日はヒラマサを丸々一匹いただきました!

頭を切り落としてから、あ!っと思って写真を撮ったものなんですが、全長約1メートルのヒラマサです!
ちなみにほとんど料理をしない主人ですが、我が家では魚をさばく・・・というより解体するのは主人の仕事です。私は苦手なので(^^ゞ
どなたからいただいた魚もいつもありがたく食べています。
ありがとうございます!
ベイオブアイランズは釣り天国でもあります。
桟橋や橋の上からのアジの仲間などの釣りから、湾内での鯛など、外海近くでのヒラマサ、ちょっと外海に出るとカジキなどの大物釣り。
好みや技量、船のサイズなどなどによっていろいろな釣りを楽しむことができます。

パイヒアの桟橋のところにはカジキのこんなモニュメントもあります!
地元の人は自分のボートを持っている人も多いですが、釣り船も何社もあるので持っていない人も観光でベイオブアイランズに来た人も楽しむことができるので大丈夫です。
ここを訪れる日本人には、「新鮮な魚が食べれていいですね~」とよく言われるのですが・・・
ベイオブアイランズ産?の魚を買える場所やお店は残念ながらありません。
商業用のライセンスを持っている漁師さんもいるにはいるのですが、釣られた魚はオークランドや海外に行ってしまうようです。
1㎞程離れたところに新装開店したFish&Chipsのお店があって、ちょっとグレードアップして新鮮な魚を毎日仕入れてるんだよと言うので、どこから仕入れているのか聞いてみたら、ファンガレイ(80kmほど南にある大きな町)からだそうです(笑)
とはいえ、新鮮な魚は手に入ります!
うちは誰も釣りをしないのですが、釣り好きの人は周りにたくさんいて時々おすそ分けをしてくれます。
今日の釣果(?笑)がこちら。

元々いただける予定になっていた鯛が上の写真のキッチンペーパーに巻かれている方なんですが、その鯛が我が家に到着する少し前に近所の人が大きな鯛をぶら下げてニコニコ庭に入ってきました(^^ゞ
その近所の人は小さめの鯛も2つ持っていたので私は小さい方でいいと言ったのですが、それはその人と奥さん用で、うちは家族4人だから大きい方をあげると・・・ありがたいのですが、大きな鯛は味が大雑把というか大味というか、あまりおいしくないので小さい方がよかったんです(笑)
ちなみに上の写真のキッチンペーパーに巻かれている鯛を釣った方は、釣り好きというより私は漁師と呼んでいる日本人の方なんですが、ありがたいことによく釣った魚をわけていただきます。
先日はヒラマサを丸々一匹いただきました!

頭を切り落としてから、あ!っと思って写真を撮ったものなんですが、全長約1メートルのヒラマサです!
ちなみにほとんど料理をしない主人ですが、我が家では魚をさばく・・・というより解体するのは主人の仕事です。私は苦手なので(^^ゞ
どなたからいただいた魚もいつもありがたく食べています。
ありがとうございます!