ニュージーランドで海の幸「めかぶ」を食べる!
2020年11月5日
海外に住んでいると、日本で当たり前に手に入るものがなかなか手に入らないってことは、当たり前ですが(^_^;)日常茶飯事です。
手に入らない物や手に入らない時は、手作りできるものは工夫して手作り。これ、海外在住組の当たり前だと思います。
でも、時々、え!?ってものが突然手に入ったりする時もあります。
めかぶ。
近くに住む日本人友だちからいただきました。

私、生めかぶとは初めての対面?です(笑)

茎の部分とミミと呼ばれるピラピラの部分に分け・・・

茎は20秒ほど・・・

ピラピラ部分は10秒ほど茹でるのだと教わりました。
そして、そして。

お湯に入れると一瞬でこんなきれいな緑色に。
お恥ずかしながら、そんなことで感動(*´艸`*)
めかぶ大好きですが、なんてったって、すぐに食べることができるものをお店で買ったことしかありません。
私にとっては、そんな感動のめかぶ。

いただきます!
日本の味。美味しくいただきました!
海外に住んでいると、日本で当たり前に手に入るものがなかなか手に入らないってことは、当たり前ですが(^_^;)日常茶飯事です。
手に入らない物や手に入らない時は、手作りできるものは工夫して手作り。これ、海外在住組の当たり前だと思います。
でも、時々、え!?ってものが突然手に入ったりする時もあります。
めかぶ。
近くに住む日本人友だちからいただきました。

私、生めかぶとは初めての対面?です(笑)

茎の部分とミミと呼ばれるピラピラの部分に分け・・・

茎は20秒ほど・・・

ピラピラ部分は10秒ほど茹でるのだと教わりました。
そして、そして。

お湯に入れると一瞬でこんなきれいな緑色に。
お恥ずかしながら、そんなことで感動(*´艸`*)
めかぶ大好きですが、なんてったって、すぐに食べることができるものをお店で買ったことしかありません。
私にとっては、そんな感動のめかぶ。

いただきます!
日本の味。美味しくいただきました!